解説
松雲山荘は、情緒あふれる日本庭園で、赤松、つつじ、もみじなど多数の樹木に覆われ、太鼓橋、灯籠、東屋、池などがあります。
毎年11月上旬~下旬には紅葉ライトアップも行われ、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。秋には、多くの木々やドウダンツツジの垣根が色づき、訪れる人の目を奪います。
また、園内にある木村茶道美術館では、収蔵品である国宝級の茶碗でお茶を味わうことができ、紅葉の期間には屋外茶席も設けられ、秋の風情を存分に楽しむことができます
大正15年に市内東本町蓮池庭師2代の手によって造園され、昭和46年に飯塚謙三氏から市へ寄贈されました。
平成24年は、
10月27日(土)~11月23日(祝・金)午後5時~9時
入園料金 無料。
松雲山荘隣接駐車場(赤坂山公園第4駐車場)に駐車料金:1台300円 でした。
動画先 http://www.youtube.com/watch?v=BshqP9yqtjo
詳細
- 提供 1956blacky
- 日付 2013/05/04
- カテゴリ 3.秋の観光
コメントは受け付けていません